2017-10-08から1日間の記事一覧

【グローバル】ミレニアム世代の構造から学べることは何か

日本ではゆとり世代だったり、ポパイ世代のような括り方が世代論としてよく聞く言葉ですが、海外ではミレニアム世代、Y世代という括り方が最近は世代論として多く、それらの世代にどのように対応していくのか、ということが重要な検討事項になっています。ミ…

【グローバル】シンガポール4つのHRトレンド

先日、友人がシンガポールの企業に転職したとの知らせを聞いた。そこで、個人的にシンガポールのHRトレンドに興味があったこともあり、調べてみた。1、Y世代への対応いわゆる、1980年代から1990年代にかけて生まれた世代で、この世代が組織のボリュ…

【育成】リーダーシップ開発の勘所って何なんでしょうか

採用においても、育成においても、「リーダーシップのある人」というのは 課題意識としても強く聞かれる言葉であります。 ただ、個人が勝手にリーダーシップのある人に育っていくことはあれば、 そういう人を育成することって非常に難しいと思います。 (だ…

【育成】コーチングの流派の類型化

HR担当としてお客様と話をしている時、 メンバーの自主性を引き出す為にコーチングを組織的に定着させたいという 声をたまに聞くことがあります。 ただ、コーチングといっても、いくつか流派がありまして、 僕自身も勉強したいなーと思っていたので、少し整…

【AI】HRの仕事✖️AIのパターンを考えてみるシリーズ4

連続してシリーズものです。 今回は、 "育成はAIでどう変わるのか"について考えます。 1、育成業務にはどういったものがあるか まず、人事業務における育成業務では、どういったお仕事があるのでしょうか。 a、年間の育成計画の立案と策定、予算申請 b、個…

【AI】HRの仕事✖️AIのパターンを考えてみるシリーズ3

シリーズものの第三弾です。 今回は、採用はAIでどのように変わるのかを考察したいと思います。 1、採用業務の内容 採用業務は結構多岐に印象がありまして、おおよそ以下のような業務内容に なるのではないかと想定しています。 a、採用ベンダーのマネジメ…

【AI】HRの仕事✖️AIのパターンを考えてみるシリーズ2

本シリーズ第二弾記事です。 前回は労務管理の仕事でしたが、今回はアサイン(配置転換)について 考えてみようと思います。 いわゆる人事異動とほぼ同じ概念ですが、これらにあたって、 人事部は各ステークホルダーの意見を調整しながら、配置を決めていき…

【Webサービス開発】webサービスを1つ作ってみて感じたこと

先日、趣味で始めたプログラミングで、1つウェブサービスを作ることができ、 リリースをいたしましたので、記事を書きました。 【サービス開発】書評紹介サービス「ホンバトル」開発しました http://develope.hatenablog.com/entry/2017/10/07/162753 ホン…

【シナリオ予測】農業領域の課題解決の重層感

先日、知人と旅行に行った時の旅館の夕食で出てきた野菜が 美味しかったです。 その時、農業領域も、今後いろいろと変わってきそうだなーと 思ったので、少し考察を加えてみようと思います。 1、情報産業に変わる農業 最近ではドローンを使って農薬を散布す…