2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

VRって感情サービスと相性が良い

以前、大学時代の友人と、VRのアトラクションサービスを体験してきた。 そのサービス自体は普通に面白かったのだが、今まで生きてきた中で不思議な感覚だったので、 感想も込めてシェアしたいと思う(今更感がありますが、ご承知おきください汗) まず、VRの…

人口知能と人事

日頃HRの畑で仕事をしていて、どうしても今後不可避のトピックとして、 HR✖️人口知能のカテゴリーがある。 また、HRに関わっていない人にとっても、転職活動や就職活動、仕事で能力開発をする際に、 今後人工知能の話は切っても切り離せなくなると思っている…

打倒MBOか。ノーレイティングの陰と陽

HR

最近、フォーチュン500に載っている会社の大半が、ノーレイティングへの移行を検討しているとの記事を見た。 ノーレイティングとは、これまでの、相対評価、期末評価中心の評価制度から、 絶対評価、高頻度評価へ切り替える評価制度のことである。 厳密に…

主婦✖️GTDって意外と面白いかも

主婦向けのサービスってたくさん出ているし、多分ある程度飽和しているんだろうけど、 ふと、主婦✖️GTDの組み合わせってどうなんだろう?と思って、 検索をかけてみたところ、結構引っかかった。 結構いろいろな主婦の方が、GTDの概念を元に、自分なりのトリ…

ピープルアナリティクスの動向

以前紹介したビックデータ人事の概念とも関連するが、人事のトレンドに1つに、 ピープルアナリティクスがあげられる。 最近リクルートがアメリカの当該領域の会社を買収したことが記憶に新しいが、 ピープルアナリティクスとは、職場の人間に関するデータを…

パルスサーベイはOJTと非常に相性が良いんじゃないか

2014年ころ、ちょっと変わったサーベイが持ち上げられた。 「パルスサーベイ」である。 従来のサーベイは、半年や1年に一度、数十問の質問に回答して、 多角的に現状を把握するツールとして、非常に多くの組織に浸透しているが、 パルスサーベイは、1…

最近増えている「ビックデータ人事」はこれからのHRの本流だと思う

HR

2016年後半頃から少しずつキーワードとして出現している概念として、「ビックデータ人事」がある。 記事などもいくつか出てきており、例えば、リクルートなどではビックデータ人事に関するコンテンツを いくつか紹介している。 http://www.works-i.com/p…

ライブコマースの次は何か?

最近、ライブコマースなる分野が盛り上がっている。 ライブコマースとは、ネット上で、ライブ映像をリアルタイムに配信し、 そのライブを通じて商品を販売、逆には購入するサービスである。 例えば、サービスとしてはメルカリやshowroom等が挙げられるが、 …

次期役員候補をどう育てるか

サクセッションプランニングという言葉もそうであれが、 いかに次の世代の経営層を発掘、育成していくかが人事施策の1フォーカスとして 重視されるようになってきている。 ※創業社長の企業や、中小企業で多い印象 理由は創業者の世代交代やトップのバトン交…

OJTの難易度が難しくなった今。

OJTが形骸化していると言われて結構経つ。 HR業界として人事部から話を聞いている限りでも、それはそうらしい。 ただ、形骸化しているというよりは、以前よりOJTの難易度が格段に高まっている という方がしっくりくる。 そもそも、なぜOJTの難易度が高まって…

これからの人事に求められる機能とは

HRの世界で数年間、企業の人事担当者に提案活動や サービスを提供を行っている中、少し感じたことがある。 それは、”人事に求められる役割や機能が変わってきている”ということ。 具体的にどういうことか。 それは、人事に戦略性がより求められてきていると…

これからのHRについて思うこと

僕はHRの畑で何年か働いており、最近の幾つかのトレンドを受けて、 感じたことがあるので書きたいと思う。 まず、HRの業界でも、社会的な変化や技術的な変化を受けて、 幾つか派生しているトレンドがある。 1つは、働き方の多様化に伴う、企業の育成方針の…

プログラムを始めて3年経って感じること

久しぶりに更新。 何を書こうか迷っていたら、ちょうど今くらいの時期が、文系大学生が プログラミングを始めて、3年経ったので、せっかくの機会に少し振り返ってみようと思う。 そもそも、なぜプログラミングを始めたのか。 当時、大学生の残り生活をアル…